よくある質問

※青字はクリックできます。

例)よくある質問青字のページに遷移します。

【①注文について】

Q.旧サイトや電話などで購入したことがあれば会員登録されていますか?

旧サイトには会員登録の機能がありませんでしたので、現在のオンラインショップ上で会員登録はされていません。

※個人情報保護のため、オンラインショップで会員登録をするためには、パスワードの登録が必要です。旧サイトや電話・FAXなどで注文をされたことがあるお客様に関しましても、オンラインショップ上での会員登録は未登録の状態です。

Q.会員登録をしないと買い物はできませんか?

会員登録をせずに、お買い物していただけます。商品発送のために、お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスが必要です。会員登録をすることで次回以降、メールアドレスとパスワードのみの入力でお買い物が可能です。

その他、ご注文時における内容は、ショッピングガイドもご覧ください。

Q.ログイン時のメールアドレス・パスワードを忘れました。

①メールアドレスを忘れた場合:

お問い合わせや電話にてご連絡ください。登録されている、お名前・電話番号・ご住所など、本人確認を行った上でお伝えさせていだきます。

②パスワードを忘れた場合:

下の画像のように、メニューから「ログイン」を押して、会員ログインページに入り、「パスワードをお忘れですか?」を押すと、メールアドレスを入力できる画面になります。登録しているメールアドレスを入力後、パスワード変更用のURLが届きますので、そちらから変更をお願いします。

※1日経過してもメールが届かない場合は、メールアドレスを間違えている可能性がありますので、上記の①メールアドレスを忘れた場合をご確認ください。

Q.掲載のない商品の注文について(1.8Lサイズなど)

1.8Lサイズやフリーズドライの味噌汁など、掲載されていない商品のご注文は、お問い合わせや電話にてお問い合わせ(ご注文)ください。

1.8Lサイズは、6本もしくは10本でお送りできます。電話かメールからご注文ください。(一番しょうゆ1.8Lの6本、10本、うまくち醤油1.8Lの6本、10本は、オンラインショップからもご注文いただけます。)使用量が多い場合は良いのですが、開栓後長くなると風味が落ちますので小さいサイズをお勧めしています。天翔の900mlなど、ビン入りしかないものを除き、ペットボトルでお送りします。

Q.ふるさと納税はありますか?

宇城市の返礼品として出品しています。主なサイトは下記の通りです。クリックすると各ページに遷移します。※2023年8月時点。

ふるさとチョイス楽天ふるさと納税さとふるふるなびJALふるさと納税au PAYふるさと納税

セゾンのふるさと納税

Q.エラー表記について

メールアドレスまたはパスワードが違います。:ログイン時にどちらか、または両方間違えている場合

メールアドレスが不正です。:①登録しているメールアドレスが間違っている場合。②再入力欄に未入力の場合。③メールアドレスとメールアドレス(再入力)が異なる場合。

このメールアドレスは登録できません。:新規会員登録の際、すでに同じアドレスが登録されている場合

※メールアドレスの途中に、誤って、スペース(空白)や .(ドット)など気づきにくい文字が入っていることがあります。

【②商品の発送・支払方法

Q.ゆうパックの方が安いというCMがありましたが

一般の方が荷物を送る場合は、サイズや重さによってはそうかもしれません。

弊社の場合、契約上、ヤマト運輸の方が安く発送できます。実際にはサイズや重量に応じて送料が加算されますが、お客様にお支払いしていただく送料は一律とし、余剰分は弊社で負担しております。醤油や味噌は重さがある分、他の製品と比べると送料がかかります。ご了承ください。

北海道・沖縄に関しましては、ゆうパックの方が安いのでゆうパックを採用しています。

Q.ゆうパックでクレジット決済はできますか?

ゆうパックはクレジット決済に対応していません。

ゆうパックでもクレジット決済ができるようになりました。(2023/11/15)

配送方法代引きクレジット送料
ゆうパック北海道:1,740~2,650
沖縄 :1,100~2,130
ヤマト運輸の場合北海道:2,750
沖縄 :3,410

Q.送料等について

分かりにくいようで申し訳ございません。

注文画面の送料には最大料金が表示されます。ご注文内容に応じて減額の際は、金額を訂正して正しい金額が請求されますので、ご安心ください。
クール便や北海道・沖縄のゆうパックは、サイズや重さに応じて変動します。送料やお届け方法については、 ショッピングガイド をご覧いただくか、お問い合わせをお願いします。

【③製品について】

Q.賞味期限について教えてください。

賞味期限とは、未開封の状態で表示されている保存方法に従って保管されたときに、美味しく食べることができる期間のことを示しています。(当社では、お醤油は1年、お味噌は3ヶ月、等としています)
醤油や味噌は本来保存食であり、この期限を過ぎても見た目(カビ等)や香り(酸臭等)に変化が無い場合は体に害する事はありません。どんな食品でも開封後は、時間や保存環境に応じて、味・見た目・香りが変化します。当社では、開封後は1ヶ月~2ヶ月程度での消費をおすすめします。

消費期限と賞味期限:農林水産省 (maff.go.jp)

Q.PETボトルの分別回収について

一升瓶につきましては、弊社内で洗ビンし、醤油を詰めることが出来るので回収していますが、PETボトルは、再生が必要です。お住まいの自治体の資源ゴミとして処理をお願いします(なかには可燃ゴミとして回収される場合もあるようです)。
弊社のある宇城市は、20数分別と分別が進んでおり、白い中栓も外して、ボトル本体はPET、キャップはプラスチックとして出さなければなりません。
リサイクルキャップを採用していますが、指先や爪ではケガの恐れがあります、ペンチ等を使って外されますことをお奨めします。

Q.醤油が辛くなった?

「醤油が辛くなった?」というお問い合わせが時々あります。
20年前の醤油と、現在の醤油を比較して、全く同じとは言えません。原材料も改良されていますし、製造設備のほとんどが新しいものに入れ替わっています。
しかしながら、基本的な製品規格や製造工程は変えておりません。また、全ての製造ロットで、ボトリングの前に官能検査を行い、「一番しょうゆ」と「うまくち醤油」は、毎月、JASの検査を受けています。安心してお使いください。

ただ、言えることは、出来たての新鮮な醤油と時間が経った醤油とでは、見た目も風味も変化します。
まず、色はだんだん濃くなってきます。これは醸造物の宿命で、味噌も、酒も、酢も同じです。「褐変」という表現をします。
一番しょうゆの場合は、水飴の効果で、徐々にとろみがついてきます。
味覚については、「塩馴れ」という表現を使いますが、徐々に塩カドが取れて、まろやかさが出てくる場合もあります。しかし、このことは品質が良くなっているとは必ずしも言えません。

まとめ買いをしていていただいた中の使い終わりの醤油と、新しくお買い上げいただいた醤油では、違いがあるように感じられる事があるかもしれませんが、上記のような理由からくる場合が多いように思われます。

Q.みその保存方法について

みその保存は、冷蔵庫をお勧めします。
温度と、光と空気を遮断する事が目的です。
タッパー等に移し替え、表面にラップをしてください。
タッパー等で密閉するのは、みそに冷蔵庫内の匂いが移るのを防ぐためでもあります。
冷凍室も、家庭用のものであれば、カチカチに凍ることはないので、大丈夫なようです。
弊社のみそは、生みそで、酵母や菌が生きています。冷蔵庫の中でも熟成が進んでいきます。
色は褐色に変わっていきます。性状も軟らかくなり汁が出る事もあります。また表面に白い斑点が見られこともあります。この白いものは、チロシンというタンパク質が分解してできたもので、体に害するものではありません。みそを仕込んだ経験のある方は、みそと桶の間にこのチロシンをご覧になった事があると思います。
これらの変化を抑えるために、市販のみそはアルコール添加をしたり、熱処理をしてある製品が多いです。

弊社のみそは、賞味期限を3ヶ月としています。これを過ぎても、味や見た目に変化がなければ美味しくいただけます。
一般に悪くなるときは酸味がが出てきます。

みそや醤油が食中毒の原因になったという報告は、これまで一度もありませんのでご安心ください。
しかしながら、みその塩分は少なくなる方向にあります。保存にも十分注意して、美味しく召し上がってください。

Q.かけ醤油はありませんか?

かけ醤油にも、一番しょうゆをお勧めしています。
「さしみ醤油」と「かけ醤油」をお買い求められるお客様がありますが、三角の方では、卓上には「さしみ醤油」だけがあります。冷や奴、納豆、漬け物、たまごご飯、全てにさしみ醤油をかけます。醤油のランキングは、さしみ醤油、かけ醤油、煮醤油…の順と思われますので、贅沢な食べ方と言っても良いと思います。
それで、お尋ねになるお客様には一番しょうゆをお勧めしております。
一番しょうゆはかけ醤油には濃い過ぎるとからと、うまくち醤油をかけ醤油にお使いになるお客様もございます。淡口醤油をかけてお刺身を食べると伺った事もあります。お客様のお好みでお選びください。

Q.減塩醤油について

うまくち醤油、一番しょうゆを約2/3の量でお使いいただく事をお奨めします。
減塩醤油とは、一般の醤油の約半分の9%程度ものを言います。
醤油は醸造の際に17~18%の塩分が必要なため、後で塩分を抜く工程が必要です。このとき旨味も少し抜けるようです。また、設備が高額のため、弊社にはその設備を持っていません。
うまくち醤油は塩分14%、一番しょうゆは塩分14.5%です。

さらに、ひと工夫。
鰹や昆布でだしを取り、醤油と合わせて「だし割り醤油」を作りましょう。味が濃く感じられ低塩を感じなくなると思います。

Q.減塩みそ?について

低塩みそ(15%減)の定義はありますが、醤油のように塩分半分のみそは無いと思います。
麦みその塩分は10.7%が平均値とされています。米みそは12%くらいだったと思います。(麦みそは多麹のものが多いため、塩分が低いものと思います)
醤油のように後で塩を抜く事が出来ませんので、仕込みの塩分そのままという事になります。
弊社の「親子みそ」は9.5%を下回る塩分にしています。
塩分が低すぎると味噌にならなかったり、雑菌が繁殖したりします。
味噌が傷む時は酸味が出ます。弊社の味噌も希に酸味が出てご迷惑をおかけする事がございます。申し訳ございません。ご購入後の保管にもご注意ください。